イベント警備の準社員・短期アルバイト求人なら!警備の仕事はどんな人に向いている?勤務地やシフトも相談可
仕事を探すうえで、警備業に興味を持ち調べているという方は多くいらっしゃるでしょう。
しかし、一口に警備業といっても機械警備やイベント警備など、その種類は様々で、自身の志望や適性に応じて様々な選択ができます。後悔のない、納得のいく職探しのためには、それぞれの業務に対する適性にはどんなものがあるのか理解することが重要です。
今回は、警備業を大きく4つにわけ、それぞれのやりがいやメリット、デメリットを解説します。警備業を志望する方に多く見られる志望動機についても解説していきます。正社員・準社員・短期アルバイトなど雇用形態を問わず当てはまることを記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
警備の仕事のやりがいやデメリットを解説
警備員の仕事は、勤務地や正社員・準社員・短期アルバイトなどを問わず、大きく4つに区分できます。この記事では、それぞれに向いている人やデメリットなどをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
◇施設警備
同じ建物の中で長時間警備を行うため、長時間の拘束を苦にしない方には非常に向いています。また、夜勤シフトも多くあるため、夜間に働きたい方や夜型の生活に合わせられる方にもおすすめです。
一方、一つの場所にずっといることが耐えられない方、仮眠を取ることもあるため自宅以外で眠れない方にはあまりおすすめできません。
◇雑踏警備
イベント警備やコンサートなどのホールスタッフとして仕事をすることもできる点はメリットだといえます。交通誘導員の場合、日給は高めなものの、交通事故に巻き込まれる可能性がある点や、天候の影響を受けやすいことなどは理解しておきましょう。
◇輸送警備
現金や貴重品を輸送するため、盗難や事故を防ぐ状況判断能力に長けている方に向いているでしょう。一方、盗難や事故に巻き込まれるリスクがある点や、ある程度の判断能力や瞬発力が求められる点で、誰でもできるわけではないということはデメリットでもあるといえます。
◇身辺警備
ボディーガードとして人の命や財産を直接的に守る仕事であるため、仕事に大きな責任感を求める方や高い身体能力・護身術を身につけている方に向いています。ただし、職務上高いスキルが求められる点や身体を使う仕事である点、危険と隣り合わせになりやすい多い点は理解しておく必要があるでしょう。
警備の仕事を目指す際の志望動機とは?
イベント警備やその他の職種、勤務地、そして正社員や準社員(アルバイト)を問わず、警備の仕事を希望する方の志望動機には、以下のようなものが挙げられます。
◇体力に自信がある
警備員は体力仕事であることも多いため、体力に自信があることを志望動機とする方が多いです。また、輸送警備や身辺警備はもちろんイベント警備などでも危険が伴うことも多いため、身体能力の高さも求められるでしょう。
◇市民の安全を守って社会貢献がしたい
警備の仕事は社会の様々な人や物を守る仕事であり、その意義や責任の大きさに憧れて警備業の仕事に興味を持つ方も多くいます。
◇コミュニケーション能力を活かしたい
警備業は多くの人と接することが多い仕事なので、コミュニケーション能力の高さを志望動機とする方もいます。イベント警備やボディーガードなどは特にコミュニケーションが求められることも多いため、一定以上のコミュニケーション能力が必要です。
警備の仕事に興味をお持ちの方は、シンテイ警備株式会社へお問い合わせください。シンテイ警備株式会社では、イベント警備だけでなく、様々な警備の仕事の準社員・短期アルバイト求人を募集しています。勤務地やシフトもご相談いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。
イベント警備の準社員・短期アルバイト求人をお探しなら!勤務地・シフトなど詳細は問い合わせを
警備の仕事は施設警備と雑踏警備、輸送警備と身辺警備の大きく4つにわけられます。それぞれに独自の魅力や特徴があるため、自分の志望や適性によって選択するとよいでしょう。
また、警備業を志す場合、様々な志望動機が考えられます。イベント警備やボディーガードなど志望する業務によっても異なるものの、責任感の高さや体力・身体能力の高さなど様々な動機が考えられるでしょう。
イベント警備など、警備の仕事の準社員や短期アルバイトの求人をお探しでしたら、シンテイ警備株式会社へお問い合わせください。多くの勤務地があり、シフトもご相談いただけるので、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
コラム一覧
- イベント警備の準社員(アルバイト)求人に応募するなら!警備の仕事で研修が義務の理由とは
- イベント警備の準社員・短期アルバイト求人なら!警備の仕事はどんな人に向いている?勤務地やシフトも相談可
- 【東京】イベント警備のバイトをお探しの方へ!女性も歓迎・大手企業が開催するイベントなどの警備ポイントをご紹介
- 東京・大阪でイベント警備の仕事なら!スポーツや花火大会などのイベント警備は雨天時に中止になる?
- 【東京】施設警備の24時間勤務・夜勤について 施設警備の求人は社員・準社員・バイトを募集
- 【東京】施設警備の正社員を目指す方へ!空港警備員とは?
- 施設警備の警備員の仕事内容や勤務地は?倉庫や工場、商業施設などの施設警備についても解説
- 施設警備の警備員が行う受付業務(出入管理)とは?日勤?夜勤?仕事内容を解説!
- 交通誘導の準社員(アルバイト)として働くならシンテイ警備株式会社へ!大手か否か関係なし!交通誘導の注意点や合図について研修前に押さえよう
- 交通誘導の準社員(アルバイト)として働く際に知っておきたい交通誘導の注意点!給料や待遇など未経験者が気になる点も紹介
イベント警備の準社員・短期アルバイトなど警備業を志望するなら、シンテイ警備株式会社の求人へ
会社名 | シンテイ警備株式会社 |
---|---|
本社住所 | 〒104-0041 東京都中央区新富1丁目8−8 シンテイビル |
フリーダイヤル | 0120-01-1977 |
電話 | 03-3551-4611 |
FAX | 03-3551-4012 |
URL | https://www.shintei.co.jp/ |
営業種目 |
1.個人及び団体に対しての身辺警備 2.現金、貴重品、並びに重要書類の護送業務及びその為の運送事業 3.事務所、工場、商店、ビル等の警備保障の請負 4.個人及び企業の信用調査業務の請負 5.防犯、防災等に関する助言、並びに設備器具の販売 6.防犯、防災等に附帯する調査 7.各種動産、不動産の賃貸及び販売 8.放置車両確認事務 9.公共の場所における放置自転車、駐輪場等管理業務の請負 10.自転車利用者に対しての道路交通法遵守啓発業務の請負 11.防犯、防災訓練の請負 12.受付案内業務並びに入園者整理業務処理請負 13.イベントの企画運営並びにスタッフ請負業務 14.高級マンション、ビル等の管理業務 15.前各号に付帯する一切の業務 |