交通警備事業部・イベント警備事業部
イベントの入退場管理や交通誘導・歩行者誘導など停滞によるトラブルの削減に努めます
大勢の来場者で賑わう会場の安全と快適な環境作りから適切な入退場管理ならびに円滑な周辺交通の計画と実施でどの様な催し物や式典、競技会等にも対応致します。
又、大型工事現場の交通誘導から一日で終了する補修作業の歩行者誘導まで必要に応じた技量と経験のある警備士を配置致します。
雑踏警備業務及び総合管理の実施
- 警備計画の作成
- 警備診断より警備計画の策定まで一貫してご要望にお応え致します。
- 警備士配置の実施
- 警備計画に従い、警備士を配置し確実に業務を遂行できる体制を作ります。
- 経験と実績のある統括責任者や警備隊長が指揮を執り、変化する状況に応じて指示、対応を致します。
- 警備本部及び配置警備士に対して本社巡察指導隊が適正業務の指導・監督を実施します。
関東圏はもちろん、日本全国よりのご依頼にALMIGHTYに対応致します。
交通誘導警備の実施
関東、関西36箇所の支社・営業所網を活用し、交通誘導警備業務検定資格者をはじめ適切な技能と経験を保有する警備士を選抜し配置致します。
又、複数の警備士を必要とする場合にはチームリーダーを配置し、適切な指示命令系統を保持致します。
※場所、状況により資格者の配置が必要になる場合があります。詳しくはこちら
- 雑踏警備業務検定一級保持者 51名
- 雑踏警備業務検定二級保持者 173名
- 交通誘導警備業務検定一級保持者 35名
- 交通誘導警備業務検定二級保持者 444名
- 上級救命技能認定保持者 603名
- 普通救命技能検定保持者 17名
- セキュリティプランナー
- イベント業務管理士
緊急時はもちろん、状況の変化や体制の変更等に対して即時、柔軟に対応を致します。
業務実績(企画、計画、運営を含む)
日本国際博覧会(EXPO´2005) |
横浜開国博(Y150) |
浜松モザイカルチャー世界博2009(浜名湖立体花博) |
しずおか国際園芸博覧会(浜名湖花博) |
熱海花博 |
横浜博覧会(Yes´89) |
つくば国際科学技術博覧会(EXPO´85) |
信州博覧会(信州博) |
東日本旅客鉄道株式会社 株主総会 |
文学記念碑「太陽の季節」除幕式 |
ABCDE TOKYO |
全国豊かな海づくり大会 |
パキスタンフレンズ閣僚会議 |
アジア産消国会合 |
全国「みどりの愛護」のつどい岐阜・長野 |
日本カー・オブ・ザ・イヤー |
日本海洋少年団全国大会 |
東アジア男女共同参画担当大臣会議 |
神戸空港開港記念式典 |
東京ユビキタス会議 |
東京国際自動車会議 |
アジア地域スポーツ関係大臣級会合 |
TICADIVアフリカ開発会議 |
G8内務・司法大臣会議 |
G8科学技術大臣会議 |
日本アセアン首脳会議 |
西バルカン平和定着経済発展閣僚会議 |
世界イネ研究会議東京シンポジウム |
SB05TOKYO |
国際交流セキュリティ大臣会議 |
日本医師会主催歓迎レセプション |
アフガニスタン「平和の定義」に於ける第2回東京会議 |
COOL ASIA |
ERIA東京フォーラム |
国際最高規制責任者(CRO)シンポジウム |
横浜・灘の酒フェア |
フリースケール・テクノロジ・フォーラム・ジャパン |
ワールドカップ記念式典 |
東京国際映画祭 |
沖縄国際映画祭 |
日刊スポーツ映画大賞授賞式 |
大田区成人式 |
江戸川区成人式 |
足立区成人の集い |
世田谷区成人式 |
杉並区成人式 |
八王子市成人式 |
茅ヶ崎市成人式 |
日野市成人式 |
稲城市成人式 |
川崎市成人式 |
武蔵野市成人式 |
東京モーターショー |
トヨタドライブ王国 |
セミコン |
東京国際映画祭 |
沖縄国際映画祭 |
日刊スポーツ映画大賞授賞式 |
配置人員(延べ7,986名) | |
---|---|
6月3日 | 逗子海岸花火大会 |
7月20日 | 鎌倉花火大会 |
7月23日 | 足立の花火 |
7月26日 | 葛飾納涼花火大会 |
7月30日 | 隅田川花火大会 |
8月1日 | 水郷おみがわ花火大会 |
8月2日 | 神奈川新聞花火大会 |
8月6日 | 江戸川花火大会 |
板橋花火大会 | |
戸田橋花火大会 | |
8月13日 | 熊谷花火大会 |
8月14日 | ツインリンクもてぎ花火の祭典 |
8月15日 | 大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」 |
8月20日 | 世田谷たまがわ花火大会 |
川崎市制記念多摩川花火大会 | |
8月22日 | 藤沢納涼花火大会 |
8月27日 | 金沢花火大会 |
鹿嶋市花火大会 | |
10月2日 | 土浦全国花火競技大会 |
10月8日 | 北区花火大会 |
10月15日 | ふじさわ江の島花火大会 |
実施・実績 | |
東京湾大華火祭 | |
浦安納涼花火大会 | |
国営昭和記念公園花火大会 | |
調布市花火大会 | |
狛江市花火大会 | |
長岡まつり花火大会 | |
さがみ湖湖上祭 | |
水戸黄門祭り花火大会 | |
四日市市花火大会 | |
足立の春の花火大会 |
浅草サンバカーニバル |
高円寺阿波おどり |
秩父夜祭 |
横浜開港記念みなと祭り |
湘南江の島春まつり |
湘南ひらつか七夕祭り |
ふるさと港北ふれあい祭 |
小松コスモスまつり |
小倉橋灯篭流し |
城山町もみじまつり |
水戸黄門まつり |
江戸天下祭 |
津久井湖さくらまつり |
日本橋・京橋まつり |
佐倉市民さくらまつり |
まちださくらまつり |
あだち区民祭り |
江戸川区民祭り |
江東区民祭 |
舎人公園千本桜まつり |
川崎市民祭り |
日野産業祭り |
佐原の大祭 |
鎌倉薪能 |
流鏑馬神事 |
相馬馬追 |
タイフェスティバル |
百里基地航空祭 |
新選組祭り |
オリンピック・パラリンピック |
---|
長野冬季オリンピック・パラリンピック *開閉会式 *IOC総会 *選手村 *エムウエーブ 他 |
国民体育大会 |
*スポーツ祭東京2013 *ゆめ半島千葉国体 *おいでませ!山口大会 *ぎふ清流大会 *かながわ・ゆめ国体 *かわふじ国体 *彩の国まごころ国体 *NEW!希望郷いわて国体 |
全国高校総体 |
*煌めく青春南関東総体2014 *2002年茨城総体 *2005千葉きらめき総体 *08埼玉総体 |
陸上競技 |
*横浜国際女子マラソン *国際千葉駅伝 *アジア陸上競技選手権 *日本陸上競技選手権 *全国小学生陸上選手権 *ジュニアオリンピック陸上競技大会 *東京マラソン *板橋Cityマラソン *河口湖日刊スポーツマラソン *勝田全国マラソン *世田谷246ハーフマラソン *東京ベイ浦安マラソン *幸手さくらマラソン大会 *香取小江戸マラソン大会 *八王子夢街道駅伝大会 *いわい将門ハーフマラソン *小江戸川越ハーフマラソン大会 *津久井駅伝競走大会 *鹿嶋市駅伝大会 *クロスカントリー千葉 |
サッカー |
FIFA WorldCup KOREA/JAPAN 横浜大会・茨城大会・静岡大会・新潟大会・宮城大会・キャンプ各所 |
FIFAコンフェデレーションズカップ |
FIFAクラブワールドカップ |
キリンチャレンジカップ |
Jリーグ *横浜マリノス *鹿島アントラーズ *ジェフユナイテッド千葉 *水戸ホーリーホック *町田ゼルビア *栃木SC |
ナビスコカップ |
JOMOcap |
天皇杯 |
*高校サッカー*Fリーグ その他多数 |
ゴルフ |
*三井住友VISA太平洋マスターズ *東建ホームメイトカップ *PRGAレディス *UBS日本ゴルフツアー選手権宍戸ヒルズカップ *ブリヂストンオープン *サイバーエージェントレディースゴルフトーナメント *ニチレイレディス *クリスタルガイザーレディース *日本プロシニア選手権 *スリーツアーズチャンピオンシップ その他多数 |
モータースポーツ |
富士スピードウェイ *Formula 1 *SUPER GT *フォーミュラー日本 *D1グランプリ *HKS走行会 *NISMOFESTIVAL *MOTOR SPORTS DREAM *JCCA CLASSIC CAR FESTIVAL *TOYOTA MOTOR FESTIVAL その他多数 |
ツインリンクもてぎ *INDY JAPAN *MotoGP *ウイダー日本グランプリ *スパー耐久 *スパーバイクレース *フォーミュラーニッポン *HONDA Racing Thanks DAY |
※袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ *三宅島モーターサイクルフェスティバル チャレンジ三宅島inお台場 |
その他のスポーツ |
*読売巨人軍公式戦 *大相撲巡業 *世界卓球選手権 *ビーチバレー *FIBAバスケットボール世界選手権 *国際弓道連盟設立記念大会 *アエロバティックス日本グランプリ *ツールド千葉 *サイクルモード・エコ・クラシック *スーパーママチャリグランプリ 他多数 |